不動産賃貸・不動産屋のFAQサンプル

最終更新日: 2022年12月19日

不動産業者・不動産屋・賃貸アパート・賃貸マンションでよくある質問(FAQ)のサンプル、例文、テンプレートです。ヘルプサイトやFAQページの作成などのご参考にしてください。

サンプルデータのダウンロード

サンプルデータは、ExcelとGoogleスプレッドシートの2種類のフォーマットでご用意しています。使いやすい形式のデータをダウンロード、またはコピーしてください。

不動産賃貸のデモFAQサイト

サンプルデータを掲載したデモサイトです。ヘルプミーセンタでは、簡単に同じような不動産賃貸のヘルプページを作成することもできます。

不動産賃貸でよくある質問

カテゴリ別で質問と回答を掲載しています。長い回答文は途中でカットしていますので、全文を確認したい場合には、サンプルデータをダウンロードするか、またはデモサイトにてご確認ください。

お部屋の探し方

部屋は、どのように探したらよいですか?

はじめに、最寄り駅や沿線など、希望の居住エリアを絞り込む方法がお勧めです。例えば、ご夫婦の場合、お互いの通勤がしやすい、子育てがしやすい、買い物に便利、緑が多いなどの条件で、希望のエリアは絞り込めます。その上で、一度ご希望のエリアに足を運んで実際に見てください。エリアを絞らずに探…

いつから部屋を探すのがよいですか?

お申込みからご入居まで、どんなに早くても1週間前後はお時間がかかります。物件のお申込みから家賃発生まで、一般的には最大3週間程度が多いため、遅くとも1ヶ月前には部屋探しをスタートしてください。一方で、あまりに部屋探しのスタートが早すぎると、十分な空き物件が出てきません。また、居住…

内見で必要なもの、注意点はありますか?

何軒もの物件を見ると、後からわからない点が出てきてしまいがちです。以下のものは、見学時の記録のため、持参しておくとよいでしょう。- 採寸用のメジャー- 部屋の間取り・図面- カメラ(スマホでも可)- 筆記用具とりわけ、新居で使用する大型家具・家電の搬入や設置場所については、慎重に…

内見のお勧めの時間はありますか?

内見の際には、照明器具がない物件も多くあります。そのため、実際の日当たりを確認するためにも、午前中から午後にかけての時間がお勧めです。夕方になると、どうしても室内が暗くなり、部屋の印象が変わってきます。一方、別の時間帯でも、物件の周辺環境のチェックができると、より安心です。例えば…

内見は、1軒でどれくらいの時間がかかりますか?

内見にかかる時間は、間取りによって異なります。ワンルーム~1DK:20~30分ほど2DK以上:30分~1時間ほど収納や水回りなどの室内設備、駐車・駐輪場、共用部などの室外をじっくり確認すると、1軒あたり1時間程度が必要になってきます。

家賃・費用

初期費用を抑える方法はありますか?

初期費用には、礼金、敷金、仲介手数料、前家賃、保険料などが必要になります。「敷金なし」「礼金なし」「仲介手数料なし」の物件では、初期費用は抑えられます。ただし、「敷金なし」の物件では、一般的に退去時の修繕・クリーニングその他の退去費用がかかりますので、注意が必要です。また、1~2…

家賃は収入の何%くらいが適切ですか?

一般的には、収入の3分の1程度が上限の目安といわれています。ただし、実際の上限額は、生活スタイルや家族構成によっても異なってきます。たとえば、自炊派か外食派か、結婚しているか、子供がいるか、毎月貯金をどの程度行うかなどです。また、好みの部屋に住むことでの満足度を優先するなら、他の…

家賃の交渉はできますか?

大家さんとの家賃の交渉は、実際のところ、難しいことが多いです。多くの場合、断られるのが一般的ですが、うまくいっても2,000~3,000円程度です。月額の費用は少しでも下げたいという気持ちはよく理解できます。ただし、あまり無理に交渉すると大家さんの心証を悪くし、入居を断られること…

退去時、敷金はどれくらい戻ってきますか?

敷金の返金額は、賃貸の期間、部屋での過ごし方などによって変わってきます。壁や床の汚れのクリーニング、設備の破損の修繕などは、退去時に敷金でまかなうため、丁寧に部屋を使うことで返金額も多くなります。子どもやペットとの同居、室内での喫煙がある場合には、修繕・クリーニング費用が高くなり…

ご契約

どんな場合に入居審査に落ちますか?

基本的には、安定した収入があれば、審査に落ちることは多くありません。収入の金額に加えて、勤続年数も見られることもありますが、それほど心配しなくても大丈夫です。また、年金生活者、高齢者の方でも、年金収入や預金残高を提示することで、問題なく審査に通ります。

入居審査には、どれくらいの日数がかかりますか?

入居審査は、通常の場合、スムーズに進んで2~3日程度です。大家さんの都合や入居者さまのご条件によっては、一週間ほどかかることもあります。

申込みから入居までの流れを教えてください

一般的には、申込みからご入居までは、以下のような流れになります。1. 入居のお申込み2. 入居審査3. 重要事項説明4. 契約5. 鍵渡し鍵をお渡しした時点から、お部屋に入れるようになります。

契約時に必要な物は何ですか?

申込者の状況によっても異なりますが、入居の契約時には、以下の物が必要になります。- 初期費用(礼金、敷金、仲介手数料、前家賃など)- 印鑑- 身分証明書(免許証など)- 入居者の住民票- 連帯保証人の印鑑- 源泉徴収票、所得証明書、年金受給証明書源泉徴収票など、収入・所得を証明す…

保証人は、必要ですか?

保証人が必要な物件と、保証人なしで契約できる物件とがあります。最近は、保証会社の利用によって、保証人が不要な賃貸物件も増えてきています。保証会社とは、一定額の保証料を払うことで、保証人なしでも契約できるようになります。保証料は保証会社によって異なります。一般的には家賃の0.5~1…

よくあるご相談

電気・ガス・水道の手続きは、どうしたらいいですか?

旧住居を管理する電気・ガス会社、水道局に退去の予定日を連絡してください。通常、水道と電気の停止・開通には立会いはありませんが、ガスの開栓には入居者の立会いが必要になります。特に新年度の時期など引越シーズンでは、ライフラインの開通工事も混み合い、希望の日時にお願いできないこともあり…

未成年でも、部屋を借りられますか?

はい、未成年でもお部屋は借りられます。通常は、収入のあるご両親・ご親族に代理契約をお願いしています。大家さんには、保護者の方からもご挨拶しておけると安心です。

年金生活者でも、部屋を借りられますか?

年金で生活されている方も、お部屋を借りることができます。入居審査では、家賃を延滞なく払えるかどうか、収入の確認を行う保証審査があります。一般的には、無職など収入の見込みがない方は、審査に落ちてしまうことがあります。しかし、年金収入がある場合には、大家さんや保証会社に年金受給者であ…

高齢者でも、部屋を借りられますか?

65歳以上のご高齢の方でも、お部屋を借りることができます。実際、平成30年に総務省がまとめた調査でも、高齢者の1人暮らし世帯のうち、3人に一人ほどが賃貸物件に住んでいます。一方で、大家さんの立場に立ってみると、高齢者の入居で不安を感じるのは以下のような点です。- 入居者の健康状態…

駅徒歩1分とは、どれくらいの距離ですか?

不動産表示では、徒歩での所要時間は「80m」で「1分」と定めています。例えば、「駅徒歩5分」の表示なら、駅から歩いておよそ400m(80m/分 × 5分)かかる物件のことです。ただし、こちらには信号の待ち時間、坂道や歩道橋、踏切などの経路による影響は含まれていません。そのため、実…

引越の挨拶は、必要ですか?

近隣の住民へは、ぜひご挨拶することをお勧めします。どのような方が近くに住んでいるか確認すると安心できますし、自分たちのことを知ってもらうことで近隣の方からの理解も深まります。例えば、子どもがいる場合には、壁を叩いたり、走り回って足音がお隣りや下の階に響いてしまうこともあります。一…

ワンルームに、二人で住めますか?

ワンルームの物件は、一般的には単身者向け住居となっています。ただ、広いタイプのワンルーム(15帖以上など)では、二人入居可という物件もあります。二人入居可とは、大家さんが家族、カップル、友人など二人で住んでもよいと認める物件のことです。 通常は、1DK、1LDK以上の部屋が二人入…

用語集

定期借家とは

予め決められた期間で、お部屋を借りる契約のことです。通常、定期借家では、2年・3年の契約期間の物件が多いです。持ち家や分譲マンションのオーナーが仕事や生活の都合により、一定期間、自宅を離れることがあります。このときに、よく使われるのが定期借家のしくみです。例えば、近い将来、海外赴…

重要事項説明とは

宅地建物取引主任者が契約の内容・建物の内容・取引条件・特約等を書面にし、入居者に読み上げながら説明をすることです。重要事項の説明は、契約が成立する前に行わなければなりません。略して、重説(じゅうせつ)とも呼ばれています。重要事項説明を行わなかったり、重要事項説明書を渡さなかった業…

フリーレントとは

フリーレントとは、一定期間、家賃が無料となる契約のことです。無料期間の終了後は、通常通りの家賃を支払って住むことになります。毎月の賃貸費用には、家賃と共益費・管理費がありますが、通常フリーレントで無料となるのは家賃分のみです。中には、共益費・管理費まで無料となる物件もあります。無…

保証人とは

保証人とは、借主が物件を汚損したり、家賃を滞納したりした場合、借主に代わって損害を弁済する義務を負う人のことです。賃貸物件では、家賃滞納に備えて、入居時に大家さんは敷金を預かっています。しかし、敷金でまかなえない範囲の損害については、保証人が弁済します。特に問題が起こらない限り、…

ワンルーム、1K、1LDK、2LDKとは

ワンルーム、1K、1LDK、2LDKは、部屋の間取りを表しています。アルファベットはそれぞれ、キッチン(K)、ダイニングキッチン(DK)、リビングダイニングキッチン(LDK)です。また、ワンルームとは、居室の中にキッチンがある部屋のことです。ワンルームでは、居室とキッチンとの間に…

1SLDKの「S」、3LDK+Nの「N」とは

物件の間取り表記で「S」や「N」とは、納戸のことです。建築基準法で「居室」として表示するためには、採光基準や換気などの基準を満たさなければなりません。そのため、基準を満たさない部屋については「納戸等」と表示されます。法律上の表記の問題であって、実際には居室と同じように使うこともで…

仲介手数料とは

仲介手数料とは、賃貸マンション・アパートなどを借りる際、仲介する不動産業者に支払う費用のことです。仲介業者は、物件のオーナー(大家さん)と借主の間に入って、物件の紹介や内見、契約・手続きなどを行います。仲介手数料は成功報酬で、賃貸契約が成立した場合のみ発生します。そのため、物件の…

礼金とは

礼金とは、物件の契約時に、大家さんへの謝礼として支払うお金のことです。通常、家賃の1か月分が礼金として請求されることが多いです。必須の手数料ではないため、礼金なし・礼金ゼロの物件もあります。例えば、空室が多くある物件や、早めに借主を見つけたい物件では、礼金なしで募集されることもあ…

敷金とは

敷金とは、物件の契約時に、大家さんへの預け金として支払うお金のことです。通常、家賃の1~2か月分が敷金として請求されることが多いです。主に- 滞納された家賃の回収- 退去時の原状回復費用などの担保として、敷金を預ける必要があります。原状回復とは、入居中に発生した破損や傷、汚れなど…

更新料とは

契約期間の終了後、契約を更新して引き続き入居する場合に大家さんに支払うお金のことです。一般的には、賃料の1ヶ月分が目安となっています。例えば、2年契約の家賃10万円の物件では、3年目以降も居住を希望する場合、更新料として10万円かかることが一般的です。

新築とは

新しく建ち、まだ誰もまだ住んでいない状態の物件を「新築」と呼びます。仮に短期間であっても、一度でも入居者が借りた物件は、新築として募集できません。なお、竣工から1年が経過した場合、その間誰も住んでいなくても、2年目以降は新築との表記はできなくなります。

その他

アパートとマンションの違いは、何ですか?

実は、アパートとマンションには、明確な規定はありません。通常は、以下のように使い分けをしています。### アパート・ハイツ主に木造または軽量鉄骨造の準耐火構造の建物のこと。構造上、高層に不向きで3階建てまでの物件が多いです。一般的に管理人は常駐せず、室内設備や共用スペースも最低限…

都市ガスとプロパンガスでは、どちらが安いですか?

都市ガスとプロパンガスでは、ガスの原料・成分と供給方法が違います。## 都市ガス- 液化天然ガス(LNG)で、主成分はメタン- 都市部に多く、ガス管を通じて各家庭に供給される- 料金は、プロパンガスより安いことが多い## プロパンガス- 液化石油ガス(LPG)で、主成分はプロパン…

家電・家具付きの部屋はありますか?

家電・家具付きの物件もありますが、物件数としてはかなり少ないのが現状です。どうしても家具付きの物件を探す必要があれば、ウィークリーマンション、マンスリーマンションも候補になってきます。併せてご検討ください。

サンプルFAQのダウンロード、デモFAQサイト

リンクをクリックすると、サンプルデータのダウンロードページが開きます。

EC・ネットショップ

ネットショップ(一般)
ネットショップ(手作り・ハンドメイド)

ホテル・観光・レジャー

ホテル・旅館
キャンプ場・グランピング施設

教育・スクール

学習塾・個別指導
音楽教室・ピアノ教室
料理教室・クッキングスクール

ヘアサロン・美容・エステ

ヘアサロン・美容室
ネイルサロン・ネイルショップ

病院・クリニック

内科クリニック
歯科クリニック
整形外科クリニック
眼科クリニック

飲食・デリバリー

レストラン・飲食店
フードデリバリー・出前

仕業・専門業・事務所

会計事務所・税理士
法律事務所・弁護士
建築設計事務所

IT・Webサービス

マニュアル(Helpme centerの例)
リリースノート

金融・保険・不動産

保険代理店・保険ショップ
不動産業者・賃貸マンション

リクルート・人材採用

新卒採用

社内FAQ・ナレッジ

総務部・労務部門
情報システム部